トップページに戻る

NPO法人いこい | 群馬県渋川市 |デイサービスセンターいこいの家 | 介護サービス | フードバンク

『いこいの家』ご利用案内
  • サービスの内容

    私どもは虚弱高齢者、要支援者、要介護者を対象として、機能訓練、筋力トレーニング等を中心に、「立つ」「座る」「歩く」といった日常生活動作をスムーズにするために必要な機能訓練を行います。
    また、その他、以下のサービスを提供しています。

  • 入浴サービス

    個浴を使用して、快適に入浴していただきます。
    (支援の方も利用できます。入浴回数に制限はありません。)

  • 食事サービス

    一食520円(おやつ代含む)で提供いたします。お弁当を持参されることも可能です。アレルギー、食事の形態等ご相談ください。

  • 送迎サービス

    渋川市内は無料で行います。市外は片道100円の交通費がかかります。

機能訓練
  • マシントレーニング

    マシントレーニングをすることにより、安全に正確な筋力トレーニングを実現できます。
    ※使用するマシンは介護予防を目的として作られた専用マシンです。

  • 個別運動トレーニング

    運動機能向上トレーニングを通して日常生活に必要な柔軟性、筋力、バランス感覚を養います。

  • 全身マッサージ(週1回)

    有資格者の鍼灸マッサージ師が筋肉をほぐし関節の動きをやわらかくして、安全でより快適な身体動作や運動ができるようにします。また、同時に身体の疲れや痛みを軽減できます。

  • 健康管理

    職員が健康チェックを行い、無理のないようにサービスを提供します。

  • 「どのような効果があるのですか?」

    筋力やバランス機能などが低下してくると、日常生活に支障が出てきます。例えば・・・
    1. 転倒がしやすくなります。
    2. 失禁がしやすくなります。
    3. 食事が喉を通りにくくなります。
    高齢者運動トレーニングはこれらの原因を取り除き機能の維持、改善をはかる効果があります。
    改善されることにより日常生活の向上、積極的な社会参加が行える体力がついてきます。

  • 「どのような場合、利用できるの?」

    当施設は介護認定を受けて要支援1、要支援2または要介護1―要介護5の認定を受けている方はどなたでもご利用いただけます。

    地域包括支援センターの相談員または居宅介護支援センターのケアマネージャーにお問い合わせください。
    ※介護認定についてのご相談は渋川市高齢対策課、または、包括支援センターへお問い合わせください。

■介護認定についての問い合わせ先
渋川市中央地域包括支援センター
TEL. 0279-22-2179
  • 見学・一日体験利用について

    『雰囲気が自分に合うかしら?』『どんな人が働いているんだろう?』『他の利用者の方ってどんな人たちなんだろう?』
    実際に見学してご確認頂けます。いつでもお気軽に見学にいらして下さい。
    » 利用申込書はこちら

随時、一日体験利用(無料)も受付しています。どうぞお気軽にお問合わせ下さい。
一日体験利用申込書は下記よりダウンロードできます。
必要事項をご記入の上、FAX(0279-25-7235)までお送り下さい。
  • 一日体験利用申込書(156KB)

アイコンをクリックして申込書をダウンロードできます。
PDFの閲覧にはAcrobat Reader、又はAdobe Readerが必要です。
⇒ Adobe Readerのダウンロード
施設概要
施設名 デイサービスセンター いこいの家
運営会社 特定非営利活動法人 いこい
管理者 唐沢 優子
所在地 〒377-0008
群馬県渋川市渋川1746番地2 »アクセス
電話番号 0279-25-7234
FAX番号 0279-25-7235
定休日 日曜日
利用時間 月曜日~土曜日(この間の祝日は営業します)
午前9時~午後5時
利用定員 18名
介護保険事業者番号 群馬県1070800774号
  • トップページに戻る

    〒377-0008
    群馬県渋川市渋川1746-2
    TEL. 0279-25-7234